深雪山 上醍醐准胝堂卍11番

西国三十三ヶ所

11番の醍醐寺にお参りにいきました

 

f:id:kmtsys:20230118125007j:image

 

西国札所第11番の「上醍醐・准胝堂(かみだいご・じゅんていどう)」は

山城國(やましろのくに)京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある

真言宗醍醐派の寺院である

山号は「深雪山(みゆきさん)」

本尊は「准胝観世音菩薩」である。通称「醍醐寺(だいごじ)」とも称される

貞観16年(874年)、空海の孫弟子にあたる「聖宝(しょうぼう=平安時代の僧)」が准胝観音笠取山山頂に祀って「醍醐山」と名付けたのが始まりと云われている

醍醐寺

豊臣秀吉が豪勢な花見「醍醐の花見」を催したことでも知られている桜の名所である

醍醐寺は山深い醍醐山(笠取山=標高450m)山頂上一帯(上醍醐)を中心に多くの修験者の霊場として発展した

後に醍醐天皇御願寺となり

圧倒的な財力によって

醍醐山の麓「下醍醐」の広大な平地に大伽藍(がらん=寺院の建物)が発展することになった

西国三十三ヶ所第11番札所は

上醍醐の「准胝堂」である西国一険しい札所として知られている

上り口にはかつて女人禁制であったことから

女人堂が置かれ

そこから険しい山あいを約1時間の道程となる

准胝堂は平成20年(2008年)の落雷によって焼失してしまった

 


f:id:kmtsys:20230118125025j:image
f:id:kmtsys:20230118125003j:image

f:id:kmtsys:20230118125014j:image
f:id:kmtsys:20230118125010j:image

 

 

下醍醐観音堂
f:id:kmtsys:20230118125032j:image

f:id:kmtsys:20230118124957j:image
f:id:kmtsys:20230118124951j:image

f:id:kmtsys:20230118125017j:image
f:id:kmtsys:20230118125029j:image

 

 

 

 

 

おじいちゃんは元気だったころ毎年2/23

五大力さんに来ていたのを

思い出します

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村