菩提山 穴太寺卍21番

今日は三十三ヶ所参りで

亀岡の穴太寺さんにお参りしました

 

f:id:kmtsys:20220511114919j:image

 

 

慶雲二年(七〇五)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立されたと伝えられる丹波でも屈指の古刹です

庭園は多宝塔の東部を借景にしており

江戸中期から末期にかけての手法をよく表現した名園のひとつです

夕陽の沈む西庭の景観もまたすばらしいものです

 

厨子王丸肌守御本尊
安寿と厨子王丸の悲話の伝説に語られる厨子王丸肌守御本尊をおまつりしています

2人が山椒太夫に捕らえられ

過酷な責めを受けた時

その苦しみを代わりに受けてくださった仏様といわれています

安寿が厨子王丸を逃がし都へ上る途中

厨子王丸をかくまった寺の一つが穴太寺だったといわれ

のちに

厨子王丸はこの肌守御本尊を穴太寺に奉納し供養したと伝えられています

 

 

 

 

仁王さんは

江戸中期に再建されたものだそう


f:id:kmtsys:20220509084841j:image
f:id:kmtsys:20220509084728j:image
f:id:kmtsys:20220509084743j:image
f:id:kmtsys:20220509084827j:image
f:id:kmtsys:20220509084848j:image
f:id:kmtsys:20220509084811j:image
f:id:kmtsys:20220509084818j:image

 

 

 

本坊書院から本堂に入ります

 

本堂に安置されている

釈迦如来涅槃像にもお参りして

頭や身体中触らせていただきました♡

 

自分の病の場所と同じところを撫で

自分の体をなで返すと病気平癒のご利益があるとされています

f:id:kmtsys:20220509084735j:image
f:id:kmtsys:20220509084803j:image

 

 

 

綺麗なお庭美は京都府の名勝に指定されています

 

池越しに多宝塔が見えます


f:id:kmtsys:20220509084753j:image
f:id:kmtsys:20220509084720j:image
f:id:kmtsys:20220509084913j:image

 

 

 

 

 

 

本坊書院も見せていただきました

 

お庭と同じく

とてもお手入れが行き届いてました


f:id:kmtsys:20220509084834j:image
f:id:kmtsys:20220509084712j:image
f:id:kmtsys:20220509084853j:image
f:id:kmtsys:20220509084904j:image
f:id:kmtsys:20220509084857j:image

 

 

とってもいいお天気で汗ばむくらい

 

田舎風景に

癒されます

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村